2009年9月30日水曜日

ことだま

先日、あるワークショップに参加したときのこと…
グループ内で話しあい、ワークをすすめているときに
「むずかしいなぁ」と私の口からぽつり…
あ、やだなぁ、このコトバ…
と思いつつ、半日続いたワークショップの中で
3回も言ってしまった
「むずかしいなぁ」

なんだかネガティブな印象のこのコトバがでてきてしまう自分が少し悲しかった

ワークショップ自体は初めてのもので、
全く知識がないなりに、とても興味深くて愉しかったのに

いろんな状態の自分っているし、
いまはあんまり心持ちが良くないんだなってことで…
それに気付ける良いきっかけだったと思う事にしよう

んで、なるべくポジティブなコトバが出てくる心持ちでいられるように
心がけたいもんです


2009年9月28日月曜日

すっぽり

先日深夜たまたま見た「めがね」
特に何が起きるわけでもなく、会話も殆どなく、
たそがれてる映画なのですが、与論島の海がとても美しいのと
出演者の空気感がとても心地よく、すっかり見入ってしまいました

実は邦画はちょっと苦手で、積極的には見ない
「かもめ食堂」も見たけれど、ふ〜ん…という感じだった
なのに、同じような雰囲気をもつこの作品はなぜか惹かれてしまった
いまの私の心持ちがすっぽりはまってしまった感じ

メルシー体操
これ、砂浜でやってみたいなぁ



んで、はまったついでに知った
ドラマの「すいか」
ずいぶんと前(5.6年前)にやっていたようで、
話題になったそう
DVDで1〜3話を見てみました
これまたおもしろい!
なんだろう、心がぎゅっと掴まれる感じです
「いて よし」
浅岡ルリ子のコトバが良かった
あと残り3本(7話)
う〜ん、久々にドラマを見る楽しみ☆
(普段殆どドラマ見ないので)


2009年9月26日土曜日

シルバーウィーク

時差ぼけをひきずったシルバーウィークになりました
ぼんしゃ〜りしながら、あちこちのホームパーティにおよばれしました


ここは、豊洲にある高層階マンション
とても居心地の良い従姉妹宅
4人で良く飲み良く食べ良く話し楽しいひととき
海外生活が長いからか、ダンナがガイジンだからか、従姉妹宅に行くとなぜか外国にいるような感じ
(単純な私)

いつも楽しい時間が過ごせてくれてありがと!!

2009年9月19日土曜日

デルフト


アムステルダムでシゴトを終えた後、2日間デルフトとアントワープに行って来た旅のキロクを下記にアップしました。

2009年9月17日木曜日

ただいま


オランダから帰ってきました。
成田に到着して、携帯電話をONにすると懐かしい意外な人からの1件の着信。
すぐに書け直すことはできず、後で書け直してみると想像通りの内容。
とても嬉しく、時の流れを感じました。
大好きだった人の幸せを心から素直に喜べる自分の状況に感謝です。


2009年9月2日水曜日

おかんとおばあちゃん


日曜日のこと

先日書いた友だち(リーダー:高橋香織さん)の作品展に行ってきました
吉祥寺の「百年」
興味深い古本やらが置いてある素敵なお店でした
実は彼女の作品をきちんと見たことなかったのですが、
この絵、すごくいいのです
絵とミシンの糸で描かれた絵
後で彼女の聞いてみたら、彼女のおかんとおばあちゃんの様子だそう
知らなかった彼女の一面を見た感じです


そして、「日々ごはん」
高山なおみさんの本です
正直誰かの日記にそんなに興味があるわけでもなく、
リーダーが表紙のイラストを書かなければ買う事もなかったのですが、初めて買ってしまいました
しかもサイン本(ちょっとうれしい♡)
私は会った事ないのですが、みんなの噂によると天然さんのヒトみたいですね
スイセイさんには一度だけ、ほんわか素敵な雰囲気のヒトでした
あと、選挙でしたね
行ってきました
選挙権得て、3回目
投票したヒトは無事当選
がんばってくださいね
選挙も新鮮ですが(私にとって)投票場所の学校も楽しい
↑生徒たちの書いた鳥の絵がタイルで展示
素敵です


***
毎日更新は期間限定(3週間)だからできたんだなぁって思います
毎日の「ありがとう」はここには書かない日も
心の中で思っています
あさってから、アムステルダム
シゴトなので余裕はないけれど、大好きな街なので密かに楽しみ♪
シゴトが終了したら2日はオフをとったので、大好きなオランダを満喫するつもりです

リーダー(大先生)、どぼちゃんをよろしくですー