2009年9月28日月曜日

すっぽり

先日深夜たまたま見た「めがね」
特に何が起きるわけでもなく、会話も殆どなく、
たそがれてる映画なのですが、与論島の海がとても美しいのと
出演者の空気感がとても心地よく、すっかり見入ってしまいました

実は邦画はちょっと苦手で、積極的には見ない
「かもめ食堂」も見たけれど、ふ〜ん…という感じだった
なのに、同じような雰囲気をもつこの作品はなぜか惹かれてしまった
いまの私の心持ちがすっぽりはまってしまった感じ

メルシー体操
これ、砂浜でやってみたいなぁ



んで、はまったついでに知った
ドラマの「すいか」
ずいぶんと前(5.6年前)にやっていたようで、
話題になったそう
DVDで1〜3話を見てみました
これまたおもしろい!
なんだろう、心がぎゅっと掴まれる感じです
「いて よし」
浅岡ルリ子のコトバが良かった
あと残り3本(7話)
う〜ん、久々にドラマを見る楽しみ☆
(普段殆どドラマ見ないので)


4 件のコメント:

  1. おお〜〜!すいか、懐かしい!私もみてました。
    ドラマはハマるとなが〜く楽しめていいですよね。
    逆に私はカモメ食堂、結構影響受けました。
    主人公の背筋がピンとしたとこ。世界の終わりにしたいことを毎日実行して生きているところに感激しました。
    最後拍手をもらうというさりげなさも好き。
    自分が何をしたいのか、考えるヒントにもなりました。
    食堂の家具がアアルトのものらしいんです〜〜〜きゃ〜〜〜!
    (すみません、興奮してしまいました。)
    すいかとカモメ食堂の監督さんが同じなのかな?知りませんでした。
    めがねも見てみようかな!
    ちなみに今リメイクで話題のクレヨンしんちゃんの映画、(実写版が話題ですが私はアニメの方を)見てみたのですが、すごくスッキリした素敵な映画でしたが、まったく泣けませんでした....なぜでしょう。

    返信削除
  2. お!mowさんも「すいか」みてましたか〜
    ん〜はやく、続きが見たいーけど、週末までおあずけかな
    「かもめ食堂」は、たぶん今見たら、良さがわかりそう
    「すいか」と「かもめ食堂」は監督さんは違うかも?
    出演者は似てますよね〜
    小林聡美ともたいまさこと市川実日子(めがね)
    食堂の家具かっこいいですよね!(ハピネスの家がすごくいい!)
    アアルトって知らなかったので検索してみました
    フィンランドの家具デザイナーさん?
    スツール見た事ある〜
    かわいい家具多いね!
    あぁ、フィンランドに行ったらたくさん出会えるんじゃない??
    うらやましい☆

    「めがね」是非、みて、たそがれちゃってください;-)

    クレヨンしんちゃんは昔すごく好きだったけれど、最近見てないな〜
    亡くなられたのはショックだったけれど。
    私も映画みてみようかな

    返信削除
  3. 出演者似てるだけで監督さんは違うんですね〜。
    すいかは叔母が気に入って良く見てました。
    Alvar Aaltoは大学で知ったのですが、フィンランドの建築家兼デザイナーで、ちなみにフィンランドではヒーローみたいな人らしいです。笑
    木の加工法とかを編み出してそれを量産させる事でフィンランドの経済を活性させたとかなんとか。(違う人の事と混同していたらごめんなさい。)
    スツールわたしも座ってみた〜い!みたことあるなんてさすがです!

    しんちゃんの映画ってよく出来てるの多いですよね。
    ただ、脚本の方は原作者の方ではないらしいです。
    最初はなんて漫画なのなんて思いましたが、しんちゃんって可愛く見えて来るんですよね。笑

    返信削除
  4. 「めがね」の次は「プール」という映画をするみたいですね
    小林聡美ともたいまさこと加瀬りょうが出演するようです
    アアルト作品、詳しくは知らないのですが、木を曲げた加工の作品などキレイだなぁと…
    家具は、少しずつ本当に気に入ったものを集めていければ…と思いますよね

    返信削除