はじめてバレエを見に行きました。
ルジマトフ&レニングラード国立バレエ
まったく予備知識もなく行ったので、始まった直後は
バレエの世界観に入り込めず、大げさな動きに違和感があり
「楽しめるかな…」と疑問でしたが、序所に美しい動きに魅了され、
のめり込んでみる事ができました。
第一部
「白鳥の湖」
「くるみ割り人形」
「海賊」
「阿修羅」
「ドンキホーテ」
第二部
「ディアナとアクティオン」
「眠りの森の美女」
「ラ・シルフィード」
「NEO BALLET」
「シェヘラザード」
私のお気に入りは
「くるみ割人形」
「ディアナとアクティオン」
「NEO BALLET」
「シェヘラザード」
中でもシェヘラザードはすごくおもしろくて、美しくて二人の動きに圧倒されてしまった
↓「シェヘラザード」ルジマトフ

そして、ゲストとして西島千博さん
この人、初めて知ったのですが、すごく迫力、スピード感があって、素敵でした
第一部では日本人とは知らなかったけれど、男性の中で一番印象に残った人でした
第二部の「NEO BALLET」はとても美しくバレエってこんな表現もあるんだーと感動
この人だけの公演があるなら見に行ってみたい
私が一番気に入ったソリストが
「くるみ割人形」「ディアナとアクティオン」にでていた
オレーシア・ガピエンコ
動きがとても優雅で指先の動きから1本の美しいラインが見えるよう…
なんて表現したらいいのか、難しいけれど、綺麗な残像が残るような動きなのです
後でパンフレットを見たら、この人よりも他の女性のほうが有名なようですが、私的には一番美しい動きに見えました
この人のバレエをもっと見てみたい

…と、私は興奮&感激したのですが、
連れて行ってくれたダンナさん、彼にとっては、イマイチだったようです
バレエが好きなようで今まで20回ほど見ているらしいのですが、その中でもあまり良くない出来だったそうな…
ふむ〜〜もっと緊張感のある踊りをルジマトフはやっていたのか〜〜
とにかく、私にとっては遅ればせながらバレエの美しさに目覚めた夜になりました
昨年はオペラデビュー(トゥーランドット)もさせてもらったし連れて行ってくれて、ありがとう☆
***
写真はインターネットから転載させてもらいました